体力が〜。

息子の祝2ヶ月とか、娘の入園とかですっかり書くのを忘れていましたが…
4月13日で、結婚11年目を迎えました(*^-^*)
11年なんて早いものですね。
去年もそんな事書いた気がしますが( ̄▽ ̄;
毎年、結婚記念日は外食する事にしてるので、
今年も例年通り外食へ。
子供2人を連れて行きました。
11年たっても変わらず仲良し夫婦です♪



4月19日
なんと、35回目の誕生日を迎えました(^▽^;)
気持ちは学生の頃と変わってない気がしますが、
体は確実に年を取ってるな( ̄Д ̄)
最近、娘の行動についていけません…
息子が今の娘ぐらいになったら四十路か…
もっとついて行けなくなるんだろうな(ノω-、)
男の子はやんちゃだと言うし…
お産後の体もだいぶ戻ってきたみたいだし、
体力づくりをしようと思う今日この頃。

久しぶりの更新は…どどーんとまとめて7日分!!

久しぶりの更新です。ほんとにご無沙汰しております。
パソコンには向かうのですが、日記を書くという余裕が無い日々を過ごしております。
・・・なんせ、まめ太郎に手が掛かる。
なので、ここで書き溜めた日記を7日分更新しました。
3月からありますので、良かったらさかのぼって読んでやってください(^_^;)



今日、午前中に町の保健婦さんから電話が来た。
ちょっと遅くなったけど、赤ちゃんの様子を見に窺いたいと。
いつが都合いいかと聞くので、いつでも良いと言うと午後から来るという事に。
午前保育だった娘も参加しての事だったので、
うるさくて仕方が無い( ̄Д ̄)
娘をたしなめながらのお話でした。
で、
保健婦さんが来たのは他でもない。
まめの様子と心配事・母体の様子・これからの検診や予防接種についてのお話だった。
まめを見て第一声は「大きいですねぇ」
・・・やっぱりか・・・
とりあえず、体重量ってみます?との事で量ってみた。
2ヶ月にして6180g
見た目3ヶ月〜4ヶ月?
まぁ、産まれもおおきいしね(^_^;)との事だった。
1日体重増加量にして38.2g/日
・・・今までと比べたら落ち着いたかな?
心配事は特に無いし。。。
後は予防接種のお話。と離乳食について。
娘の時とは結構変わっているらしい。
「覚えてますか?」と聞かれたが、正直覚えていないし、
娘の時は保健婦さんに予防接種の予定を立ててもらったので、
今回もお願いしてみたら、快くOKしてもらえた(*^-^*)
これで行きます!!ありがとうございますヾ(*´▽`*)ノ彡
離乳食の細かいことは4ヶ月検診の時にということで、
今は大分暖かくなってきたので、母乳以外の水分で
違う味の練習をしてみては?との事でした。
あと、4ヶ月検診前後に果汁や野菜煮汁でスプーンの練習を勧められました。
小一時間程お話(雑談含む)して、帰って行かれました。


すくすくと順調に育ってくれていて安心しました。

なんと言われようと園児です!!

今日は娘の入園式。
今まで行っていた週3回のぴよちゃん教室は3月23日に終了式。
その間約2週間。
まめ太郎誕生からすっかり寝るのが23時過ぎになって、
朝起きれない体になっている娘の生活習慣改善強化週間!
何とか22時前には寝るし、7時頃には起きれるようになりましたが…
まだまだ改善の余地ありですな。
せめて21時頃には寝て欲しいところ。
そんな生活の中、今日の日を楽しみにしていた娘。
毎日、幼稚園に行ける様になることと
ちょっとお姉ちゃんになったことが嬉しいらしい。
幼稚園の制服と制帽を身に着けた姿はちょっと感慨深いものがありました。
もうこんなに大きくなったんだなぁ。
体は小学生並だが、年中さん。
周りより頭ひとつ分でかいが、年中さん。
小生意気な事をべらべらと喋るが年中さん。
すっかりお洒落に目覚めてしまったが年中さん。(いい加減しつこい…)
決して年長さんや小学2年生ではありません。
これから2年間、頑張ってお姉ちゃんになってね(*^-^*)
・・・その前に朝ごはんをもう少し早く食べられるようになってね(^_^;)
毎回1時間掛かってちゃあ…ねぇ。




余談ですが・・・
入園式にはまめ太郎も連れて行ったのですが…
他の入園児のご家族の中にも数名の方が赤さんを連れた方がいらっしゃいました。
すっかり首も据わり、立て抱きやおんぶも大丈夫になった推定3ヶ月以上の赤さん。
うちのまめは1は月半程…
大きさが変わらない・・・っていうか、家のがちょっと大きいってどうして(^_^;)

母乳とおしゃべり

3月下旬頃からミルクの嘔吐・溢乳*1が始まる。
・・・母乳が十分に足りてきてるな!よかったぁヾ(*´▽`*)ノ彡
最近、おっぱい飲んでてよく咽てるもんなぁ。
勢い良く出過ぎるんだな。
外出時にミルクセットを持って歩かなくても済む!
お湯を持って歩くのって、結構大変なんだよね(^▽^;)
しかし!!
娘の時もそうだったけど、夜寝るときおっぱいを吸ってないと寝ないんだよねぇ。
くわえるだけならまだしも、吸うんです。当たり前なんですが。
乳を吸う=母乳が出る=飲んでしまう=多すぎる=吐く=衣服総取替え=目が覚めてしまう
これの繰り返し。
賛否両論ですが、家は『ちゅっちゅ』(おしゃぶり)導入。
娘の時も使いました(*^-^*)
娘の時は昼夜問わずに使っていた為か外すのに苦労しました・・・
まめ太郎は基本的に夜寝るときにと。寝てもらうのが優先です。
この頃から何となく『喃語(なんご)』*2を発するようになりました。


午後から婦人科へ電話。
悪露が若干あるが、だいぶ薄くなったので受診しなくても良い事にした(ダメだろ…)
前回の検診の結果を聞く為。
子宮ガン検診は異常なしでした。
娘の時もやや2ヶ月は悪露があったが、異常は無かったしね。
様子見よう♪



そして…まめ太郎は遂にベビーバス卒業。
娘の時は体は大きかったが2ヶ月位まで使ったのだが、
まめ太郎は大きすぎ(^_^;)
ベビーバスに頭と足がつかえてます。
ということで、一般のお風呂デビュー(ほんとは3月31日でしたが)
私はまだ悪露が若干ありましたが…
いいや!入っちゃえヾ(*´▽`*)ノ彡と。
↑ほんとはダメです(^_^;)出血が無くなってからです。
なんだか緊張気味だが…ご機嫌はいいみたい♪
娘は面白がって私と入るって言うし…
2人入れるのは若干のぼせるなぁ( ̄Д ̄)

*1:赤ちゃんは母乳やミルクを飲んだ後に、飲んだものをもどす時があります。勢いよく吐くのを嘔吐と呼びます。また、哺乳後しばらくしてから寝かせたときなどに口元からダラダラと少し流れるように出ることがあります。この場合は溢乳と呼び、嘔吐とは区別しています。赤ちゃんは胃と食道の境界の噴門(ふんもん)と呼ばれる部位の筋肉がまだ弱いため、飲んだものが容易に逆流します

*2:喃語とは、あかちゃんが発する、「あ〜あ」とか、「ぶーぶー」などの言葉(声)を言います。喃語は言葉の発達にも深く関係します。 あかちゃんはご機嫌のいいときにたくさん喃語を発します。

大きすぎ(`∀´;)?!

病院での1ヶ月検診とのことで言ってきました。 

まずは、母体の1ヶ月検診。
子宮の戻りが悪いのか、悪露(出血)がまだ続いていて、
量も多く出ているとの事で子宮の収縮剤と止血剤が処方になる。
そして、子宮ガン検査の為に子宮内膜を少し採取。
こちらは検査に1週間程掛かると言うことで、
1週間後に出血が止まらなかったら受診し、
止まったら電話で問い合わせて下さいとの事でした。

まめ太郎は3月16日に1ヶ月になったのですが、
3月22日は暦では1ヶ月と6日になるのだが、
母子手帳には1ヶ月と4日と書いてある。
誕生月が2月だからだろうか…
1ヶ月30日の計算になるのかな?
で、検診内容は、
身長・体重・胸囲・頭囲の測定と、医師による検診。
医師の検診はお腹&睾丸の触診、腕・足の動きを見て、
問診し、K2シロップを飲ませでおしまい。

母体の検診中にまめ太郎は小児科で預かってもらい、測定をする。
検診が終わり、小児科の看護士さんに声を掛けるとすぐに中に呼ばれる。
この日は数人の検診があり、赤ちゃんは長いすに並べられて寝かされている。
どういうわけか、みんな入り口の方を向いている。何だかすごく可愛い(*^-^*)
中に入ると一斉に見られる感じ(^▽^;)
みんなお母さんを待っているのかなぁ(*´∀`*)
...うちの子、他の子より一周り〜二周り大きいのね...
一人だけ3ヶ月検診に来たみたいだ...
入り口に入ってすぐに目を引く大きさ(^_^;)
しかも、何気に目が合ったぞ!!
測定内容は...
身長56.9cm(5cm大)
体重5225g(1560g重!!)
胸囲37.1cm」(3.1cm大)
頭囲38.9cm(2.9cm大)
でした。
カウプ指数*1は16.1との事で、標準なんですが...
1日の体重増加の標準は30gなんだそうですが、
まめ太郎はなんと57.2g/日!!
1日で57gも大きくなっている!!
どうりで最近、腱鞘炎気味だと思った…
どれだけ早く大きくなるつもりだ?!
まだ母乳の分泌も良くないみたいだし、ミルクを足さなきゃ足りないわけだ…
先生には、『十分過ぎるぐらい成長してますから、お母さんが大変じゃなければ母乳だけでいけますよ〜』と言われました。
触診・問診も問題なし!
K2シロップも美味しく頂いたようです(若干物足りなさそうにしてました)
その日は先生に言われたように、母乳だけで行ってみようと思い実行するが、
1時間おきに欲しがり、本人も寝れないせいかご機嫌斜めだし、
母乳のみは夜中に断念(T_T)
夜間1度だけミルクを足すことにする。

*1:カウプ指数は、よく栄養状態の判定に使われます。計算法は、体重を身長の2乗で割り、10倍します。カウプ指数は年齢によって多少違いますが、1歳未満ではだいたい15前後が標準、13以下がやせすぎ、20以上はふとりすぎということになっています。 しかし、赤ちゃんに肥満児というのは考えなくてもいいのです。ほんとうの肥満児は5歳ぐらいにならないと出てきません。歩きだせば、どんどん運動することになりますから、いつまでもふとりっぱなしではいません。ということのようです。

感謝

お産扱いに来てくれていた実家の母帰る。
今まで家事全般・娘の遊び相手やぐずる息子の寝かしつけ、
私の体を気遣っての様々な事を引き受けてくれました。
私はほとんど息子の乳担当のみ。
朝早くから夜遅くまで親子4人お世話になりました。
お産明け21日というが、25日お産扱いしてもらいました。
忙しいだろうと夕食まで準備して帰っていきました。
長い間、本当にありがとうございました。
夕食準備も助かりました。
この日は旦那ちゃんが泊まり勤務なため、
母が帰ってから、娘とまめ太郎の入浴・食事・寝かせつけが大変でした( ̄Д ̄)
一気に忙しくなった感じ。お昼寝もままならないです(T_T)
親の愛情ってすごいですね。ほんとに。
まさに無償の愛。
母のありがたみが身に沁みました。